2019.05.01 14:51Gibson SG Special(1965)2017年暮れに大阪で入手2018年1月の現体制から現在まで、ライブやレコーディングで使用Parts replacedfret:jescarnut:bone3way selector:Gibsonvolume pot:ctscapacitors:tropical fish(bri...
2019.05.01 14:41Dunlop Ultex 0.732015年頃からかれこれ4年以上使用形、厚さ、耐久性共にエレキアコースティック問わず現状ベスト適度に実音とピックの音を混ぜてコントロール出来る
2019.05.01 14:35Morris W-50 (1970s)2011年3月頃譲り受ける主に作曲等に使用おそらく今まで書いた曲の半分くらいはこのギターで書いている天邪鬼のライブ、レコーディングでも1度ずつ使用
2019.04.08 13:58Sonic Stratocaster type2015年3月に譲り受け、以降のライブやレコーディングで使用5waySWをスーパースイッチに変更し、センターポジションでneck×bridgeのパラレルを出せるようになっている弦はElixir nanoweb 0.10-0.46を使用
2019.04.08 07:11Pearl P-2002B eliminator2012年頃に入手以降ライブ、レコーディングに使用。元々このシリーズのシングルペダルを使用していたが、追加アタッチメントとしてシャフト部分とツインペダル部分を購入。現在は主にシングルペダルとして使用している。チェーンドライブではなく、ベルトドライブを使用。手が汚れないのと、動作も...
2019.04.08 06:59CONVERSE ALLSTAR White2009年春頃に入手以降ドラムシューズとしてライブ、レコーディングに使用。抜群のフィット感と靴底の薄さでプレイを阻害する事なく足を保護してくれる。10年程使っている為、色がかなり褪せ、ゴム部分が劣化し剥がれる事があるが問題なく使用できる。極たまにちょっと臭い。
2019.04.08 06:36Martin D-28BP2016年11月に入手以降弾き語り、レコーディングに使用レギュラーのD-28をベースに、少し大きめの面取りがされたBeveledPickguard仕様となっている弦はErnie ballの0.12-0.54 80/20 bronzeを使用
2019.04.08 06:22Bugera 1960 infinium※画面左2018年7月に入手以降ライブでの持ち込みアンプとして使用Behringerの姉妹ブランド的な立ち位置のBugeraのmarshallコピー1959SLPの回路が踏襲されており、加えてパラレル、カスケードinput、PPIVmaster vol付きプリの初段をTung S...
2019.04.06 16:52Fender Telecaster (1978)2013年11月に手に入れる以後、ライブ・レコーディングにて使用2015年3月頃まで天邪鬼の活動は全てこれ1本で行われた2018年10月頃に手放す交換箇所はフレット(jescar)ナット(牛骨)pot(cts 250kΩ)3way sw(CRL)neck pu(dimarzio ...
2019.04.01 11:06PEDALS上段左側より①Behringer ADI-21アコースティックセット時に使用ブレンドはあまり使用しない。②BOSS BD-2最近はSGの音質調整時のみ使用。一度ジャックが壊れてswitch craftに交換した。③Mad professor EOUDゲインブーストではなくゲインデ...